当たり前のことを偉そうに書いてます ご容赦を
知っている人、分かっている人、考えなくても実践してる人は多いはず
トリプル最強のアタッカーはニンフィア

最凶のサポーターはドーブル

最強のニンフィアは眼鏡、最凶のドーブルはスカーフ
縦で死に出しも強いが、初手で横に並べた方が強いと思っている
初手でこれ来たら嫌でしょ









ガルは相手の展開を許さないし、カメは猫全体技波動技、リザは確定天候と追い風熱風放射エアスラ何でもアド



さすがにバクーダじゃなくてブルンからかな
脱出カポはブルンかニンフの裏から投げる認識



ニンフが動きやすそうだけれど技範囲の補完が大変そう
無理に補完すると火力が下がるし、裏の鋼込みで考えたい
マンダ自体がバンドリ等のサイクル系で扱われやすいけど、ニンフとセットの対面系はもっと出てきていい
メガニンフドーの三択掛けを詳しく
ニンフがドランやランドに引く択がある
ドーブルがトリラーやランドに引く択もあるし、択負けやダクホ避けで倒されても攻めが続く
交代ならそのスロットは動いてない、無視できたならアド
使う側は困ったら猫・S操作・全体技オールぶっぱしつつ、相手がケアできなかった択を起点に攻めればいい
ニンフィアやドーブルに守る技があれば、相手視点で見えない択になってアドが取りやすい(リターンが少ないけど)
ニンフィアもドーブルも後出し性能が皆無で、初手か死に出しかトンボからしか出せない
初手に出してアドを稼ぎに行くべきだと思う
無理なら裏に引けばいい
トリルして終盤また通しに行ける
そもそも初手で猫を選出する理由がスカドーのダクホケア
中央で全当てなら開幕3手損なのでね
本来の猫は劣勢の切り返しで使うジョーカー
猫のターンに3vs3が2vs2になるだけ
ドーブルいないパに初手猫は不要
猫を使えるポケモンは全員フェアリーが等倍以上で通る
中央ニンフィア端ドーブルは合理的な二択掛け
対雨パに初手中央ニンフなのもこの理屈の延長(のはず)
雑な垂れ流しですが読んでいただき感謝です
無意識だと思考が追いつかないのでまとめました
初手スカドー眼鏡ニンフの最強択は、個人的にはmoveハイボだと考えています
意見質問考察は(@Lucki_poke)までお願いします
コメント